歴史King

日本史を中心に、そのときどきに応じて、仕入れたことを書いていきます。基本的に史実に忠実にして、ウソがない前提で、遊んでいます。 ここ最近は、戦国時代~江戸時代初期です。 NHK大河「軍師官兵衛」の主役である黒田官兵衛を中心に書いていきます。 官兵衛のことを、もっと知ってほしい!!!

2014年1月11日土曜日

官兵衛の本を紹介します~!

›
本の紹介 官兵衛の本を紹介します~! ■智謀の戦国軍師「黒田官兵衛」 小和田哲男著 平凡社新書 本書のポイントは、著者の小和田哲男氏が大河の戦国ドラマで幾度も時代考証を務めている点。 非常に分かりやすい文体で通説ベースの話をしており、誰にでも分かる内容。 ただ...
2014年1月6日月曜日

私は生涯一人の妻しか持ちませんでした、私は「これ」で会社を辞めました(小指)!特集(その4) 千姫のその後

›
○ 本多忠刻 (千姫の夫となった人) この人、誰?と思われた方もおられると思うが、よく大坂の陣で悲劇の姫として描かれる千姫の夫である。大坂の陣のあとに千姫と結婚した。彼は、側室をおいていない。それは、将軍家への気遣いだったのかも知れない。 慶長元年(一...
2013年12月31日火曜日

私は生涯一人の妻しか持ちませんでした、私は「これ」で会社を辞めました(小指)!特集(その3) 毛利元就、小早川隆景

›
■毛利元就 正室の存命中は、側室を持たなかったと言われている。 妻の妙玖(みょうきゅう、法名で本名は不詳)は、吉川家の出身で、元就との間...

私は生涯一人の妻しか持ちませんでした、私は「これ」で会社を辞めました(小指)!特集 (その2) 山内一豊

›
■山内一豊     山内一豊 も側室を持たなかった。 NHK 大河ドラマでも、妻千代のあげまんぶりが喧伝されていたこ。 ...
2013年12月30日月曜日

私は生涯一人の妻しか持ちませんでした、私は「これ」で会社を辞めました(小指)!特集

›
官兵衛は生涯一人の妻しか持ちませんでした。 戦国時代でも下級武士(という言い方がいいかわかりませんが)や庶民などは一人の妻しか持ちませんでした。金銭的余裕の必要ですからね。 ただ、官兵衛のような武将が一人というのは、非常に珍しいことでした。 珍しい中で、他にいたんではないか...
2013年12月26日木曜日

キリシタン大名の運命やいかに!?  -小西行長 編-

›
       みなさんは、小西行長ってご存知だろうか? ああ、なんとなく聞いたことある・・・誰? 筆者が人気戦国武将ランキングを調べたところでも、50位にも入っていなかった。 たとえ知られていても人気がない・・・かわいそうな行長ちゃん...
2013年12月25日水曜日

キリシタン大名の運命やいかに!? -高山右近編-

›
■ 概要 伴天連追放令の発令の際に、見せしめとして所領を没収され追放されました。その後、加賀前田家に寄食する身となり、徳川幕府の禁教令により呂宋(フィリピン)に追放となってしまいます。   ■秀吉の伴天連追放令の影響   秀吉からも信任のあつかっ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

taka
30代。九州男児(死語)。 灯台(!?)出身。どこやねん・・・ 九州と中心に、シンガポールなどのアジアの成長地域を体感しながら、広告ビジネスや執筆活動を展開。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.